かなり久々の商材紹介となってしまいました 汗
と言うのも、あんまりイイ!ッと思った商材も最近なかったし
あちこちで煽り売りされている物でも、紹介すれば正直売れそうなものも
多々あったんですが、ホントにこれ初心者さんが購入して再現出来るの?
って所で「ムムッ・・・」って物が大半だったんですよね^^;
中には○○さんが紹介している、なんちゃら~って稼げますか?
というメールとか貰っていたりもしますが、個人的にはこのブログに
紹介している物以外は、基本オススメしてません 笑
結局、煽り売っても購入者さんの+にならなきゃ意味ないですし
なんの為に商材レビューしているのか?目的がブレますからね。
という事で今回は久々に「これイイっ!」と思った商材があったので
こっちで紹介してみようと思います。
かなり久々のYouTube系なんですが、YouTube系ノウハウの権威と
言っても過言ではない、小西和夫さんが満を持して販売されたYouTube商材です。
小西和夫 YDC(ユーチューブディクショナリークラブ)
YDCの詳細販売ページはコチラ
YDC(ユーチューブディクショナリークラブ)の内容について
小西さんが気合い入れて、YouTube系の新教材を販売すると言うことで早速購入してみました。
ここ最近は、YouTubeの応用編的な中級者~上級者向けの教材が多かった印象ですが
今回のYDCは完全に初心者~中級者向けの内容になっています。
教材については今の所、基本の5章に加えて応用編が続々追加される予定みたいですね。
普通の教材は購入したら、PDFが渡されて
「あとは勝手にどうぞ!」
って感じが多いんですよねぇ。
ただ、今回のYDCでは、一気にノウハウが渡されるのでは無く
一定期間ごとにノウハウを少しずつ学んでいけるんで、超初心者でも無理なく
ノウハウを吸収していけると思います^^
こういう、専用ページから少しずつ学んでいける感じです↓

今の所、教材は5章で250ページ~くらいですが、今後も応用編などが
追加される予定だそうで更にボリュームは増えてくるようです。
個人的にはボリュームが多ければ良い!ってものでもないと思います。
が、今回のYDCを見たところ、完全初心者でも0から学べるように
Googleアドセンスの取得から、学べる内容なので無駄に画像を多用したり
意味不明なデカ文字でボリューム稼ぎしている印象もなく
無駄は一切、削ぎ落とされているなーと感じました。
もちろん、ありきたりな超初歩的なノウハウだけじゃなくて
”どういう動画が削除されやすいのか?”
”YouTube動画が削除される仕組み”
”アクセスを稼ぐ為のYouTubeSEO”
などについても、ミッチリ書いてあるんで
「既にYouTubeを取り組んでいるけれど動画が削除されまくる!」
って人でも、原因と対策を知ることで
削除リスクを最小限に押さえることが可能なはず。
例えば、ちょっと前まではYouTubeの削除リスク対策の為に
チャンネルを複数運営することで、リスクヘッジをするってのが
当たり前でしたが今では、チャンネルを分散させるだけでは
芋づるでやられます 笑
こんな感じで、ちょっと前まで通用したノウハウでも、進化途中の
YouTubeでは通用しなくなっているって事も結構あるんですね。
じゃあどうすればいいのか?って所も掘り下げて書いてありますし
YouTubeアフィリをやっている人間なら、確実に知っておくべき情報をかなり多いです。
著作権的なアレで全てをお見せすることは出来ませんが・・・↓
そして、更にノウハウ的な削除リスクを抑えるだけでなく
YDCカモフラージュツールという、ツールも付属していて
このツールと併用することで、更に削除リスクを低減させることも可能。

YouTubeで一番がっくし来るのって、一生懸命作った動画が
ある日突然、削除されるのが一番がっかり来ますからね。
これが、1万、2万程度の収益ならまだしも、10万、20万稼いでいる動画が
1日にして収益0になれば、泡吹いてぶっ倒れます 笑
まさに糸冬。(古いかw)
最近では、以前まで問題無く収益化出来ていた動画でも
削除されるケースも増えてきていますから、最新の削除される原因と対策を
予め講じておくのは、長期的に稼ぐのであれば確実にやるべき・・・だと思います。
と、削除リスクばかり取り上げるとなにやら”守り”に徹した
ノウハウと勘違いされそうですが
守りの姿勢でビクビク動画を挙げましょう!というノウハウじゃなくて
しっかり”攻め”の姿勢でのYouTube動画についても解説されています。
どういう動画が稼ぎやすいのか?どういう動画を作れば良いのか?という
”攻め”のノウハウについても基礎的な所から応用テクニック的な所まで
ミッチリ紹介されているので、中級者でも学べるところはデカいです。
一例ですが↓
”守り”も”攻め”のノウハウも網羅されており、これ一本でも20万~くらいは
現実的に狙える数字だと言えます。
YDCのダメなところ?とは
ぶっちゃけ、動画作りと初歩的な収益化については申し分無いほど
解説されているし、これからYouTubeを始める人とかであれば
必須ノウハウといっても過言じゃないほど、濃いと思います。
ただ、レターに記載されている「200万稼ぐ」という記載は
ちょっと言い過ぎじゃね~?ってのが本音です 笑
と言うのも、今回YouTubeの動画作成ノウハウについては申し分無いほど
ギュギュッと詰め込まれているンですが、肝心のキャッシュポイントについては
”YouTubeアドセンス”のみしか紹介されていないんですよ。
まあ確かに理論的にはアドセンスだけでも200万も理論上可能だけど
アドセンスだけで200万はある意味怖すぎだし、膨大なアクセス数が必要になってきます。
つまり、手を動かし続ける必要がある!って所ですね。
ですので、一撃数万のキャッシュが得られる仕組み作りと
1秒も動画作成しないで、動画投稿するノウハウについて
特典の方で+@していこうかなーと思います^^
⇒YDCの詳細販売ページはこちら
YDC特典”YDC∞”

○一撃数万をも可能な商品とその販売戦略の全貌
○半自動で数万の商品を販売し続ける戦略とは?
○ロジックに不可欠な○○○を無料で利用できるとあるサービスとは?
○ロジック作成の際に作成するべきあるものとは?
○あるものをほぼコピペで作成するための、無料2つのツール
○売れる商品を10分で炙り出す、カンニング戦略
○月収1000万アフィリエイター直伝の”パクり”セールス手法
○YDCでは語られていない、即チャンネル登録者数を引き上げる手法
○”×□○を使って”無料で更にチャンネル登録者を伸ばす方法とは?
○一切動画を作成しないで、良質な動画を量産する盲点的な手法
○水瀬のメールサポート権
などなど、YDCだけでは物足りない部分ともっとできるだろ!って部分を盛り込んでいく予定です。
特典配布は5月29日前後予定。
⇒YDC特典付き販売ぺーじはこちら
※支払いは3分割まで対応しているようです。
特典、サポートについてはこちらも参考にしてください

もちろん、購入者基本特典もお付けします^^↓

特典の受け取り方は?
アドモールは商材を購入すると、商品価格に対して1%以上が
購入者にポイント還元されるという仕組みが導入されています。
※ポイントは1P=1円として利用可能
下の特典付き販売ページから、購入ページまで進んでください。
⇒YDC(ユーチューブディクショナリークラブ)特典付き販売はこちら
※クレジット3分割まで対応のようです
決済画面に行くと、下のような画面が表示されると思います↓

水瀬の特典と表示されていたら、そのまま購入いただければ
特典をお受け取りできます^^
購入後にこちらのフォームから申請をお願いいたしますね^^
⇒特典申請フォーム
また商材について、疑問や不安があれば
こちらからいつでもご連絡くださいね。
商材について水瀬に質問してみる
それでは水瀬でした^^