何かとキュレーションサイトのニュースなどで騒がれていますが
ここに来て、キューレションで稼ぐノウハウが販売されましたので
コチラで紹介して行こうと思います。
今キュレーションというと、メディアやネガティブな口コミで
マイナスのイメージを持つ人もいるかも知れません。
ただ、キュレーションサイトって検索ユーザーに取っては実は有益で
一々情報をあちこち集めなくても”1ページ見るだけで必要な情報を得ることが出来る”
ので今も膨大なアクセスを集め続けているんですね。
今までネットで稼ぎた勝ったけど文章作りや動画作りで挫折した
という人でも今回のキュレーションノウハウなら
結構イケるはず・・・と言う事でレビューして行きます。
中井伸行 QPAクイックキュレーションパズルアフィリエイト

販売URL http://qp-a.biz/qpa/
顧客対応 担当者 中井伸行
現実的にキュレーションは稼げるのか?
キュレーションと言うとちょっと前に大手サイトウェルクなんかのサイトが
猛烈に叩かれてキュレーション自体にマイナスイメージを持ってしまっている
人もいるかと思います。
コチラでも書いているように
⇒WELQって問題ある?記事が見られない理由?
キュレーション自体が悪!って話とは
また別次元の話であって、ただ単にウェルクのやり方に問題があっただけであって
キュレーション自体は今なお検索者に需要のあるメディアという事実は
なんら変わらないんですよ。
それを証拠にNAVERまとめではかなり検索上位をとっていますし
アクセス数も月間3億PV弱は集め続けていますからね。

ウェルクの場合はあくまでも
・人の生死に関わる医療記事にも関わらず信憑性の低い記事
・ライティングマニュアルに他サイトをコピペ推奨するような記載があった
・ほぼコピペにも関わらず引用元の記載も無かった
球団をもつ様な大企業が収益性のみ重視して
こういうモラルの欠片も無い、サイトを運営していたことが問題であった。
という事だけであって、逆に言えばこれらの問題をクリアしていれば
検索ユーザーに取っては有益なコンテンツになり得るってわけです。
2ちゃんまとめとかでも言える事ですが、ネットに慣れていない人って
ネット上に散らばった情報をあちこちから取り入れて
精査するっていうのが実は苦手だったりするんですよね。
だからこそ、こういうキュレーションサイトで散らばった情報をまとめることで
新しい価値を生み出すことが可能ってわけです。
ウェルクはあくまでやり方が悪かったというだけで
キュレーションの可能性自体は皮肉にも”証明された”
と言っても過言じゃ無いですよね。
QPAクイックキュレーションパズルアフィリエイトはどうなんって話
キュレーションがいいって言っても教材はどうなんだよ?って思いましたので
実際に手にして確認してみましたが、これは冗談抜きでかなり良い具合だと思いますよ 笑
ページ数は300ページくらいのボリュームくらい
内容については超初心者でもサクサク進めるように
各種ASPの説明から基本的なコンテンツの構築
更に収益を伸ばす為のサテライトの構築、SNSからの集客ノウハウ、LPから成約させるノウハウ
稼げる広告選定方法などなど思った以上にノウハウが濃密で結構ビビりました 笑
キュレーションで稼ぐ!っていうから既存のキュレーションサイトに
投稿していくスタイル?と思ったんですがコレが勘違い。
自分でキュレーションサイトを立ち上げて収益を上げて行こうぜっていうノウハウでした 笑
簡単にノウハウの流れを説明すると
他サイトのコンテンツをキュレーションしオリジナルコンテンツを作って行く
↓
アクセスが集まり次第、物販orクリック広告をはり収益化
↓
収益が出てきたら更に収益を伸ばす戦略(サテライトサイト、各種SNSからの集客)
キュレーション!とか言うと何か複雑な印象ですがやることは非常にシンプル。
むしろコンテンツ作りの部分は他サイトからまとめていくやり方ですし
今まで文章が書けない、動画が作れないとかで手が動かない人でも
サクサクとコンテンツを構築していけるはずですね。
キュレーションって言うと、巨大サイトのようなイメージですが
個人でサイト作るのであれば、何も数億PVを集めるようなサイトで無くても
例え1日のPVが100とかであれ十分に収益性を確保出来ますからね^^
例え1日のアクセスが100とかでも100人の内3人が3000円のアフィリ商品を
買ってくれればそれだけで1日9000円それが1ヶ月で約28万の収益です。
もちろん”成約率を上げるための工夫”は必要ですが
今回のQPAでは成約率を上げるための”ランディングページ”の
作成方法についてまで解説されています。

ランディングページの重要性について書かれているサイトって
かなり少ないんですがコレがあるのと無いのとで成約率ってホント数倍どころか
何十倍も化けることありますからね。
正直ちょっと詰めが甘い部分もあるんですけど
意外にキラーページについて言及されている教材って少ないんですよね^^;
教材部分でここまで書かれているのはホントに貴重だし
今現在物販で伸び悩んでいる人なんかも確実に学んで欲しいなと素直に思いましたよ。
そんなに色々コンテンツ作るのは難しそう・・・と感じられますが
コレに関しても専用のテーマまでも用意されているので
Wordpressからテンプレートをアップロードするだけで即コンテンツを作れちゃいます。
サイトのデザイン変更とかもクリックだけで出来ちゃいますからね↓

自分で文書を書くことも無く、自分でサイト構成を考えることもなく
オリジナルキュレーションコンテンツを積み上げていけるって訳です。
これはホントに今までロクに成果が出せなかったとか
文章を書くのが苦痛で仕方無かったと言う人はかなり良いと思いますよ 笑
QPAのデメリットと惜しい部分とは?
コンテンツ自体は自分で文章を考えるまでも無くどんどん
積み上げていけるのは事実そのものです。
ただちょっとね・・・いろいろノウハウを詰め込みすぎて
1つ1つちょっと詰めが甘い部分があるって言うのも否めないんですよ。
例えば商品選定のリサーチについても書かれてはいるんですが
具体性が薄い感があって今の時点でネットで稼げている人なら
「ああ。なるほどね」と納得できる内容ですが
これからネットで稼ぐ!って人だとイメージが沸かないと思います。
あとはコンテンツよりも重要なキーワード選定面ですね。
コレについても説明されてはいるんですがちょっと浅い。
もちろん悪くはないんですが、これだけの説明だと
ライバルに差を付けるコンテンツを作ることちょっとキツいな^^;
っていうのが本音だったりします
ただ弱点はあるんですけど、基本的なノウハウ、コンテンツ作りの面に関しては
今回は”マジで良い”と感じました。
と言う事でQPAだけの弱点を埋める様な強化特典を付けますので
是非特典を受け取って取り組んでみて欲しいと思います^^
⇒QPA販売サイトはこちら
購入者特典リアルキュレーションストラテジー

今回は今までネットビジネスに挫折してきた、文章や動画作りが死ぬほど苦手
でもネットで稼いでみたい!そんな人の為にQPAの弱点を徹底的に潰し
1%でも稼げる可能性を高める様な内容に仕上げていきます。
もちろんQPA単体でも結構いいな~と思ったんですが
浅い部分も多いのでリアルタイムにサイトを作り続けている
僕の経験を取り入れて、より精度の高いコンテンツを積み上げていただければと思います。
・QPAでも語られていないより成約率の高い商品選定方法
・サイトを構築する前に考えるべく2つのキュレーション手法とは
・超初心者が稼ぐ為の○○○型キュレーション戦略とは
・たった数行でもキュレーション記事の価値を底上げする○○とは
・稼げていない初心者の殆どが陥っているサイト構築のミスとその理由
・成功サイトが例外なく実践しているサイト構築の成功メソッド
・QPAで語られていない盲点的なキュレーションソース元
・更にそれを使った実例的記事の構築法と訪問者に喜ばれる記事構築方法とは?
・初心者がやってしまう1円も稼げない商品選定方法と避ける術
・ライバルサイトからあるソースを取得してより成果の高い広告を選定する手法
・成約率を何倍にも引き上げるランディングページの構築方法
・物販を成約させるためのあるデータと取得方法とは?
・○○○ー商品は売れない!メリットと2つのデメリット
・あるデータからより精度の高いキラーページを作る戦略
・キラーページを作るべきタイミングと多くの初心者が陥るミスとは?
・1000万稼ぐアフィリエイターが確実に実践している濃厚キーワード取得方とは?
・1瞬で100以上のキーワードを抜く方法
・ある無料システムでコンテンツ作成を更に時短する手法とは
・キーボード入力無しでもオリジナルコンテンツを構築するノウハウ
などなど
今までネットで稼いだことが無い人でも極限まで稼げる難易度を
下げてQPAでも語られていないノウハウをこれでもか!ってくらい凝縮しました。
そして更に今回・・・こちらのオリジナル企画にもご招待させて頂きます。
「超集客術」に招待させて頂きます。
⇒「超集客術」の詳細と20万PV集め続けている証拠画像はコチラ
むしろQPAを持っていなくとも、他のサイトアフィリでも活かせるくらい
濃いノウハウだと自負していますし、訪問者にも喜ばれるコンテンツを
量産していけるはずです。
今回のQPAは冗談抜きでかなり面白いですし
いままでコンテンツ作りが苦痛って人や中々時間が取れないって人でも
月10万、20万と積み上げていける筈なので特典の方もかなり力入れて行くつもりです。
⇒QPA販売サイトはこちら
特典、サポートについてはこちらも参考にしてください

もちろん、購入者基本特典もお付けします^^↓

⇒QPA特典付き販売ページ
特典の受け取り方は?
アドモールは商材を購入すると
商品価格に対して1%以上が
購入者にポイント還元されるという仕組みが導入されています。
※ポイントは1P=1円として利用可能
下の特典付き販売ページから、購入ページまで進んでください。
⇒特典付きQPA販売サイトはこちら
決済画面に行くと、下のような画面が表示されると思います↓

水瀬の特典と表示されていたら、そのまま購入いただければ
特典をお受け取りできます^^
購入後にこちらのフォームから申請をお願いいたしますね^^
⇒特典申請フォーム
また商材について、疑問や不安があれば
こちらからいつでもご連絡くださいね。
商材について水瀬に質問してみる
それでは水瀬でした^^